「わー、びしょ濡れ!」「楽し過ぎ、帰りたくない!」
好天の下、新緑に囲まれた広大な園から聞こえてくる子供たちの歓喜の声。ここは、中学1年生が校外授業で訪れた場所「こどもの国」。
一貫コースでは、毎年大型連休前に全学年が学びの場を校外に移して、学年ごとの目的を持ち、それぞれの場所で校外授業を実施しています。年度初めで緊張した生徒たちの心身のリフレッシュも目的の一つです。
今年度の校外授業は4月26日に実施しました。各学年の実施内容と場所は次の通りでした。
中学1年生: オリエンテーリング他(こどもの国)
中学2年生: 散策、文化・歴史再確認(鎌倉・江の島周辺)
中学3年生: 登山(高尾山)
高校生合同: 謎解き街歩き(下北沢駅周辺)
今回は中学1年生の校外授業に焦点を当ててみました。
学年が掲げた目標は、校外授業を通して公共の場でのルールとマナーを確認し、社会性・協調性を養う。校外での活動を通して生徒間の親睦を深めることです。
普段でも明るく元気に仲良く学校生活を送っていますが、広大な自然の中を駆け回る生徒たちはパワー全開。今回の郊外授業でお互いの距離も近づき、生徒間の関係がさらに強くなりました。先ずは目標の1つを達成しました。
帰りの電車内では、楽しく会話を楽しみながらも、他の乗客に席を譲るなど公共の場での気遣いも見せていました。大型連休に入るとしばらく仲間に会えないと嘆く生徒さえも出てきました。
報告によると、全学年が怪我などもなく充実した1日を過ごしたようでした。